しかしなぜ、12月を「師走」と呼ぶのでしょうか。
「師走」の語源にはいくつかの説があります。もっとも有名なのは、「師」が僧侶を指すというもの。
昔は冬に家々で僧侶を招き読経や仏事を行う習慣があり、そのため僧侶が忙しく各地を訪れることから「しがはせる」が「しはす」に変わったとされます。
弊社もお客様のもとへご挨拶に伺ったり、または業者さまがご挨拶に来て下さったりと年末らしさが増して参りました。
今年も多くのお客様とのご縁をいただき、怪我無く事故無く現場が進み、安堵しております。
お客様はもちろんのこと、暑い日も寒い日も丁寧に仕事をしてくれる職人のみなさんにも日々感謝です。
来年も名月らしく、【すべては住まう人の笑顔のために】をモットーに精進して参ります。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
2024/12/28㈯〜2025/1/5㈰ を年末年始休暇とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますがどうぞよろしくお願い致します。